新着情報NEWS

エアコン暖房の適正温度は?冬の電気代を抑える!①

2020/10/23

 

 

寒いとすぐ「ポチっ」と押してしまうエアコン暖房。

実は、エアコン暖房は、冷房よりも電気代がかかってしまうので、冬にかかる電気代も高くなりがち。

今回は、節約しながらあたかかく過ごすため、エアコン暖房をじょうずに使うポイントを紹介しています。

 

冬のエアコン暖房、設定温度の目安はどれくらい?

「エアコンは、冷房よりも暖房の方が電気代がかかる」と言われても、寒いのは我慢したくないですよね。

設定温度の目安はどれくらいなのでしょうか?

環境省は、冬の暖房時の室温の目安を20℃に推奨しています。

サーキュレーターや扇風機を併用して空気を循環させたり、

断熱シートなどで窓を断熱して外からの冷気を遮断するなど、

さまざまな工夫をすると、暖かく快適に過ごしていくことが可能になります。

 

暖房時のほうが冷房時よりも電気代が高くなる?

なぜエアコンは暖房のほうが冷房より電気代がかかるのでしょうか?

それにはエアコンの仕組みと、夏と冬の気温が大きく関係しています。

 

エアコンはどうやって暖房しているの?

実は、エアコンは暖房時も冷房時も同じヒートポンプ技術を使っています。

 

「ヒートポンプ技術」って?

空気中には「熱」が存在します。

そしてどんなに冷たい空気であっても「熱」をもっています。

ヒートポンプ技術とは、空気中の「熱」を集めて、その熱をガス(冷媒)に乗せて移動させるという技術です。

 

熱を運ぶ「冷媒」って?

エアコンの室内機(エアコン本体)と室外機の間には、「冷媒」というガスが通っています。

「冷媒」というのは、空気の「熱」を運ぶ電車のような役割をしています。

 

ヒートポンプシステムは、暖房時に外気の「熱」を室内に取り入れている!

気温がどんなに低くても、空気は「熱」を含んでいます。

「冷媒」は、圧縮すると温まり、膨張すると冷たくなります。

暖房時は、ヒートポンプシステムがまず「冷媒」を膨張させて、「冷媒」を外の空気より冷たくし、

外の空気中の熱を取り込む準備をします。

冷えた「冷媒」は外の空気中の熱を取り込み、室内機まで移動します。

移動中にヒートポンプシステムは「冷媒」を圧縮させ、集めた空気をさらに温めます。

そして温まった空気が室内口の吹き出し口から室内へ送られます。

 

冬のほうが室内気温と設定温度の差が大きい

エアコンは、室内温度を設定温度までにするまでが一番電気代がかかります。

お住まいの地域により季節ごとの気温も異なりますが、

例えば、室内の設定温度を夏・冬ともに25℃と設定したとしましょう。

 

▶︎夏、設定温度(25℃)まで室内気温を下げる場合

室温を30℃~35℃とすると、エアコンは5℃~10℃室温を下げなくてはならない。

 

▶︎冬、設定温度(25℃)まで室内気温を上げる場合

室温を0℃~5℃とすると、エアコンは20℃~25℃室温を上げなくてはならない。

 

このような理由で、室内気温と設定温度の差が大きい冬場のほうが電気代が高くなる傾向があります。

 

愛知県の電気工事は株式会社 大志電気にお任せ下さい。


会社名:株式会社 大志電気

住所:〒486-0913 愛知県春日井市柏原町3-110

TEL:0568-29-6463

業務内容:電気工事業


お問い合わせ

電気工事に関する
お問い合わせ・ご相談はこちらまで