新着情報NEWS

電気のショートは火災につながる!?④

2019/10/11

アイキャッチ

 

家の中にコンセントに接続したまま長時間放置している電源プラグはありませんか?

その放置は、危険かもしれません。コンセントを接続したまま電源プラグを放っておくと、電気がショートして発火することがあります。

さらに、電源タップ(タコ足配線)を間違った使用方法で使っていると、こちらも発火の原因になってしまいます。

そもそもショートとはどんな現象なのでしょうか?ショートが起きる原因と、家の中で意外に多いショートが起きやすい場所を知っておけば、予防のために役立ちます。

 

◎ショートしやすい危険なコンセント

家庭内にはショートが起きやすい場所が数多くあります。「ショートはいつ起きてもおかしくない」と考え、今のうちに対策をしておくようにしましょう。

 

▶︎テレビやタンス、机の裏

家の中でも特にホコリが溜まりやすく、放置されがちな場所が、家具の裏です。

特にテレビの裏は、テレビ用の配線や地デジチューナーの配線、そのほかにも周辺機器の配線が密集しており、ホコリが溜まりやすい環境といえます。

 

また、テレビやインターネットのルーターなどは常に待機電力を消費しています。そのためホコリが溜まるといつでも発火する条件が整ってしまうので危険です。

 

▶︎水回り

台所やお風呂の近く、トイレなどの水回りも注意が必要な場所となります。水回りには冷蔵庫や洗濯機、トイレのウォシュレットなどの電気製品があります。ショートの原因となる水や湿気が多いので、ショート火災の条件を満たしやすい場所です。

 

特に冷蔵庫のコンセントは見えないところに配線されている場合が多く、あまりお手入れをしない場所でもあります。ホコリが溜まっていても気づかない場合がありますので、定期的に確認するようにしてください。

 

▶︎エアコンの周囲

エアコンは使用する季節が限られていますが、1年を通して電源プラグが接続されっぱなしになっていることが多い家電です。エアコンはあまり電源を抜き差ししないほうが製品のためには良いといわれますが、使わなくても快適な季節は電源プラグを抜き、手入れすることをおすすめします。

 

◎電気がショートした!まず取るべき行動とは

ショートが起きる原因や予防方法についてご紹介してきましたが、実際にショートが起きた場合は、慌てないことが大切です。自分で対処しようとせず、電力会社や電気工事の業者に対応してもらうようにしましょう。また、火災などが発生してしまった場合は、ショートへの対応よりも、避難と通報を優先するようにしてください。

 

・まずはブレーカーを切る

 

・電気工事会社などへの連絡

 

・壊れたコンセントには触らない

ショートとは、+極と-極が直接つながり、低い抵抗で大量の電気が流れる現象のことです。一度に大きな電力が流れることにより発熱や発火、感電の恐れがあります。

家庭ではコンセントにホコリが溜まったり、水がかかったりしたときなどに起きやすく、特に冷蔵庫の裏など、見えない場所にあるコンセントは要注意です。しっかりと対策をすることで、ショートが起きる可能性を減らすことができます。

 

愛知県の電気工事は株式会社 大志電気にお任せ下さい。


会社名:株式会社 大志電気

住所:〒486-0913 愛知県春日井市柏原町3-110

TEL:0568-29-6463

業務内容:電気工事業


お問い合わせ

電気工事に関する
お問い合わせ・ご相談はこちらまで