新着情報NEWS

たこ足配線が危険な理由について②

2019/08/09

◎たこ足配線でも大丈夫な場合もあります

たこ足配線で危険なのは「繋いだ電子機器の電力使用量の合計が、使用可能な電力量を超えること」なので、その点をきちんと守っていれば、たこ足配線でも大丈夫な場合があります。

数個の電源タップがすべて埋まってしまい、電源タップやテーブルタップを継ぎ足すと一見複雑に枝分かれした危険な配線のようにみえることもあります。しかし、繋がっている機器の容量が正しく計算され、タップの限界電力値や大元のコンセントの電力を超えていなかった場合は、心配する必要はありません。必要電力の小さい機器をたこ足でたくさん繋いでも全体の容量が規定の大きさ以上にならなければ、通常は危険な状況には至りません。

ただ、たこ足配線を使うということはそれだけ接続部分や分岐部分が多くなるということです。コードやタップなどが複雑に入り組むことになり、ホコリもたまりやすくなります。この場合は全体の電力量の大小にかかわらず、トラッキング現象には十分注意するようにしましょう。

 

◎たこ足配線のトラブルを防ぐためにできること

たこ足配線のトラブルを防ぐには、電力の容量を意識した配線を行うことが重要となります。ひとつのコンセントにプラグの差し込み口が二つついているものの場合、プラグ穴2ヵ所で1500Wの換算になりますので、片方に大容量の機器を接続している場合は、もう片方の使用は控えた方が良いです。

また、1500Wまで使えるタップを二つ繋げたからといって、3000W分使用できるようになるわけではありません。大元のコンセントからの供給電力の最大値は1500Wで変わりませんので、タップをいくつ繋げても上限を拡張できるようにはならないのです。

1200Wまでの使用ができるタップをコンセントの先に繋ぎ、さらにその先に1500W分使用できるタップを繋げたとしても二つのタップの合計の使用可能電力は1200Wになります。W数やA数の限界が低いタップをコンセントに近い場所へ連結するとたこ足配線全体の限界値が下がってしまい、効率が悪くなってしまいます。

ほこりの多いところにタップを置いておくとトラッキング現象のもととなるので、タップのある場所や差し込み口近くのホコリをこまめに掃除するようにするのもポイントです。

また、使っていないプラグをこまめに抜くことも火災防止に効果があるとされます。差し込み口ごとにスイッチがついている種類のタップを使えば、プラグを挿したままでも電気が通らないのでプラグを抜く手間が省けますし、余分な待機電力も節約できます。

ほかにも、古いコードなどを使用していると家具などに踏みつけられてコードが破損したり、絶縁性能が下がったりすることによって電気ショートがおこることがあります。

電化製品を使うと必ず電気コードは発熱するのですが、その熱が徐々にコードを傷めて、絶縁性能を下げてしまうのです。これらは許容電流の少ない古いコードなどに特におこりやすいため、電源の接続だけでなく、コードの状態にも日頃から注意するようにしましょう。コードをまとめたり束ねたりすることによって生まれる熱も危険因子のひとつです。

使いたい電子機器の合計電力量が使用可能な電力量を上回ってしまう場合は、お部屋のコンセントの増設を検討してみましょう。危険な状態で電化製品を使用すると大変な被害が生じることもありますので、安全な使用ができる環境を整えることも大切です。

愛知県の電気工事は株式会社 大志電気にお任せ下さい。


会社名:株式会社 大志電気

住所:〒486-0913 愛知県春日井市柏原町3-110

TEL:0568-29-6463

業務内容:電気工事業


お問い合わせ

電気工事に関する
お問い合わせ・ご相談はこちらまで